







メカニズム


皮膚の中でも深い層にあるSMAS筋膜は通常のレーザーやラジオ波(高周波)は届きません。 たるみの原因であるSMAS筋膜を治療するには外科手術しか方法がありませんでしたが、HIFUではより深い層まで届く超音波でSMAS筋膜へのアプローチが可能に!


さらに頑固な脂肪にもアプローチ

リニアファームとは
「ウルトラセルQ+」に、脂肪溶解を目的とした新型カートリッジの事です。
このカートリッジを装着することで、線状の広範囲照射により、脂肪細胞を溶かすことが可能になりました。
あご下にあてることで、二重あごを改善し、フェイスラインを整えます。



価格表
フェイスライン(全顔)
あご下のみ
目元のみ
リニアファーム
その他、お得なコースもございます。
分割払いもOK!!
お気軽にご相談ください

<治療を受けられない方>
- ・施術部位に金の糸または金属プレート等を入れている方
- ・妊娠中または妊娠の疑いがある方
- ・施術部位に重篤な皮膚疾患および感染症のある方
- ・糖尿合併症を発症している方
- ・心臓ペースメーカー等、埋め込み型医療機器を体内に埋め込んでいる方
- ・皮膚悪性腫瘍、前癌病変、またはその疑いがある方
- ・心臓に疾患がある方
- ・ケロイドを有する部位およびケロイド体質の方
- ・局所麻酔に対する皮膚アレルギーのある方
- ・アルコール中毒、薬物中毒のような精神神経症の方
- ・出血性疾患を発症している方
- ・未成年者への施術はおすすめいたしません
<起こりうる副作用について>
- ・熱傷
- ・感染
- ・色素沈着
- ・毛嚢炎
- ・浮腫
- ・神経麻痺
<治療後の注意事項>
- ・治療後、発赤が生じることがありますが通常は数時間で消え、長くても3日以内に消褪します。
- ・一時的に腫れることがありますが数日以内に治まります。
- ・治療後、日焼止めクリームを塗布してください。
- ・治療当日は激しい運動、入浴、サウナなどは控えてください。
※本施術は、未承認機器・未承認医薬品を使用した自由診療です。※薬機法に基づき、医師による個人輸入にて導入を行っております。

施術の流れ

-
1
カウンセリング
当院の専門カウンセラーがカウンセリングをいたします。
施術場所の肌の状態などをお伺いします。 -
2
洗顔
施術前にクレンジングと洗顔を行いメイクや皮脂等を十分に落とします。
-
3
ジェルを塗布
お顔に美肌成分の薬剤をカクテルしたジェルを塗布します。
-
4
HIFU(ハイフ) 施術開始
お顔にHIFUを照射していきます。
頬・こめかみ・顎など、お客様のお悩みに合わせた部分を重点的に行います。 -
5
保湿パック
照射後は、美容成分が入ったパックで10分ほど保湿を行います。
-
6
拭き取り・仕上げ
お顔残ったジェルを丁寧に拭き取り、最後に日焼け止めを塗って優しくマッサージをします。
-
7
パウダールーム
施術直後からお化粧が可能です。
パウダールームでメイク直しなど、ご帰宅の準備をしていただきます。

よくあるご質問
- ウルトラセルQ+は、何に効果がありますか?
- ウルトラセルQ+は、リフトアップ・たるみに非常に効果的です。
- 日常生活に支障はありますか?
- いいえ、特に支障はありません。
- 効果はいつ頃期待できますか?
- 施術直後から効果を感じることはできますが、2~3か月後にコラーゲンが再構築され、このプロセスは、最長6か月持続します。
- 何回の施術が必要ですか?
- 1回の施術でも効果的です。ただ、効果を維持したいとお望みの場合は、継続して施術を受けられることをおすすめします。
- ウルトラセルQ+による施術の副作用はありますか?
- 施術中に腫れ、うずき感のような痛みがあるかもしれませんが、これは一時的な反応です。

神戸北野クリニックの魅力

神戸北野クリニックのご紹介
お客様の声
-
院内の清掃が行き渡っていて、とても綺麗でした。
お手洗いも綺麗で個室が複数あり、男女分かれてるのが良かったです。 -
三宮駅からすぐ近くで、人通りも少なく、落ち着いた雰囲気の立地なのが良い。
オートロックのビルで、限られた人しか入れないのも良かった。 -
受付の方もカウンセリングしてくださった方も、とても親切で丁寧でした。
金額も念入りに確認しましたが、嫌がることなく明瞭に計算してくださいました。
アクセス
<直近スケジュール>
-
営業時間 11:00~19:00 休診日 なし(不定休あり・年末年始休診) TEL 0120-990-085 治療責任者 院長 山本 和貴 診療科名 総合診療科・美容皮膚科 経歴 2001年04月 高知医科大学医学部医学科 入学
2007年03月 高知大学医学部医学科 卒業
2007年04月 住友病院 総合診療科 入職
2020年11月 神戸北野クリニック 入職
保有資格 日本内科学会 総合内科専門医/指導医
日本血液学会 血液専門医
日本内科学会 JMECCインストラクター
日本救急医学 ICLSインストラクター -
〒650-0001
神戸市中央区加納町4丁目8-17 TAKAIビル 4階※インターホンで「401」を押してください。
JR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩約4分