サプリメント
健康のために毎日飲み続けるサプリメント。
高濃度・高品質のクリニック専売のサプリメントです。
徹底した製品づくりを続け、全国約5000件を超える医療機関で採用されるサプリメントとして、 医師や医療従事者の方に使用されています。
バリア機能や色むら整える成分を配合。肌のターンオーバーをサポートします。
トウモロコシや海藻から作られた、植物性のカプセルを採用。他原料のカプセルと比べて、体内での崩壊が早いのが特徴です。
天然由来原料は、合成原料と比べて体内滞留時間が長く、生体内での利用率が高くなっています。
体内でのパフォーマンスを考え、天然由来の原料を積極的に採用しています。
コエンザイムQ10(CoQ10)は、細胞が適切に機能するために必要な抗酸化物質です。
CoQ10濃度は加齢にともない減少するため、食事やサプリメントなどから積極的に補っていく必要があります。
※原材料に大豆を含みます。
効果
お召し上がり方
食品として1日あたり2粒を目安に水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。
細胞内のミトコンドリアは小さなエネルギー生産工場と言われていますが、L-カルニチンはそれを稼働するのに必要な燃料であり、エネルギー生産において重要な役割を果たします。
効果
お召し上がり方
食品として1日あたり2粒を目安に水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。
体内で神経伝達物質として働き、ストレスを和らげて脳の興奮を鎮める効果がある成分です。体をリラックスさせる働きがあるため、安眠や血圧低下にも役立ちます。
効果
お召し上がり方
食品として1日あたり2粒を目安に水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。
炭水化物などの糖を消費して乳酸をつくる細菌の総称です。腸内を酸性側に傾け腸内の腐敗を抑えたり、腸のぜん動運動を助けて便秘を改善するなど、腸内の細菌のバランスを整える働きがあります。
※原材料に乳を含みます。
効果
お召し上がり方
食品として1日あたり3粒を目安に水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。
牛・豚の肝臓や心臓、ジャガイモやホウレンソウなどの野菜に含まれている物質で、主に抗酸化作用とミトコンドリアにおけるエネルギー産生の促進の2つの働きがあります。
※原材料に大豆・ゼラチンを含みます。
効果
お召し上がり方
食品として1日あたり1粒を目安に水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。
酵母、植物抽出物由来のビタミンBを使用したサプリメントです。
ビタミンバランスを考慮し、日本人の栄養状態に合わせた理想的な配合量で処方しています。
効果
お召し上がり方
食品として1日あたり2粒を目安に水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。
水に溶ける水溶性ビタミンで、美容のためのビタミンとしておなじみです。体の細胞と細胞の間を結ぶコラーゲンというたんぱく質と作るのに不可欠であり、皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。
効果
お召し上がり方
食品として1日あたり1包を目安にお飲み物(ジュースなど)に混ぜてお召し上がりください。
粉末をそのまま口に入れると。むせる場合もありますのでご注意ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■は休診日です
神戸北野クリニックでは
皆さまの健康と安全を考慮し、徹底した感染症予防対策を行っております
以上の方は、感染拡大防止のため、必ずご来院の前に最寄りの保健所または医療機関に
電話で相談し指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、既にご予約されている方に関しましては、2週間後以降への予約変更をお願いいたします。
当クリニックでは、感染予防対策としてご来院時に検温をさせて頂いております
1回目の検温 | |
---|---|
37.0℃以上 再検温 | |
37.7℃以上または、ご体調がすぐれない方は大変申し訳ございませんがお帰り頂いております。 | |
2回目の検温 | |
37.3℃以上 | |
大変申し訳ございませんがお帰りいただいております。 | |
3回目の検温 | |
37.0℃以上 | |
大変申し訳ございませんがお帰りいただいております。 |
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、皆様の安全と健康を第一に考えて対応させて頂いております。
何卒ご理解とご了承をお願い致します。
ワクチン接種当日を含まない前後7日間の間隔をあけたら施術可能です。
ワクチン接種後で赤みやお痛みがある部位は施術が出来ません。
未成年者の方は保護者の同意の元、ご契約・施術が可能になります。
「未成年契約同意書」をダウンロードして印刷していただき、必要事項をご記入・捺印の上、ご来店の際にご提出ください。